塩素

発生・分布

火山ガス中のごく少量の遊離塩素(Cl)を除けば、通常は化学化合物の形でしか存在しません。 地殻の0.017パーセントを占める。 天然の塩素は、塩素35(75.53%)と塩素37(24.47%)という2つの安定同位体の混合物である。 最も一般的な塩素の化合物は塩化ナトリウムで、自然界では結晶性の岩塩として存在し、しばしば不純物によって変色している。 塩化ナトリウムは海水にも含まれており、その平均濃度は約2%である。 カスピ海、死海、ユタ州のグレートソルトレイクなど特定の内陸の海には、最大で33パーセントの溶存塩が含まれています。 塩化ナトリウムは血液中や牛乳に少量含まれている。 他の塩素含有鉱物としては、シルバイト(塩化カリウム)、ビスコーファイト(MgCl2 ・6H2O)、カルナライト(KCl ・MgCl2 ・6H2O)、カイナイト(KCl ・MgSO4 ・3H2O)などがある。 クロラパタイトやソーダライトなどのエバポライト鉱物に含まれる。 遊離塩酸は胃の中に存在する。

DeadSea

死海の南西岸、マサダ付近、イスラエルにある塩鉱床。

Z. Radovan, Jerusalem

Britannica Premium購読して限定コンテンツにアクセスすることができるようになります。 Subscribe Now

現在の塩鉱床は、太古の海が蒸発してできたもので、水への溶解度が低い塩が先に結晶化し、次に溶解度の高い塩が結晶化したのでしょう。 塩化カリウムは塩化ナトリウムよりも水に溶けやすいので、ドイツのシュタスフルトのような岩塩層は、塩化カリウムの層で覆われていたのである。 塩化ナトリウムを得るために、肥料として重要なカリウム塩を先に取り除くのである

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。