エピネフリン
エピネフリンは低用量ではβ1、β2混合アゴニスト、高用量ではαアゴニストとして作用します。 重症の小児におけるエピネフリンの薬物動態は様々であるが、年齢と体重に相関がある。 エピネフリンの内因性産生は酵素的成熟に基づくものであり、輸液中は濃度が50倍近く上昇することから、輸液中は無視できる。 エピネフリンの半減期(t1/2)は約 2 分であり、エピネフリン注入速度に対して血漿中エピネフリン濃度は直線的に変化することから、一次曲線が示唆される60。 エピネフリンはCOMTおよびMAO系を介して分解される。
エピネフリンは、他の強心薬が効かない場合の敗血症性ショックまたは心臓手術後の低心拍出量症候群(LCOS)の子どもの管理によく使用される。 生後1か月から15歳までの体液不応性敗血症性ショック患者を対象とした単施設二重盲検前向き無作為化比較試験において、エピネフリンの早期投与はドパミンと比較して生存率の上昇と関連したが、ドパミンは死亡および医療関連感染のリスク上昇と関連していた61。
エピネフリンの注入(3~30mcg/分)は、輸液蘇生に反応しない敗血症性ショックの成人において、SVRを増加させずに心指数を増加させて酸素供給を改善する62,63。 64
エピネフリンの注入率が高くなると、α1アゴニスト作用が優位になり、最高注入率ではSVRが大幅に増加し、心指数が低下し始める。 新生児は成人に比べ、高用量エピネフリン長期注入後のサルコレーム破裂やミトコンドリアCa2+顆粒沈着などの心筋損傷を受けやすいと考えられる。
肺血管床にはαおよびβ2受容体があるため、種々の状況により肺血管収縮(α刺激)または血管拡張(β2刺激)が期待できる65。 低用量および中用量 (<0.8 mcg/kg/min) では、エピネフリンは PVR を低下させ、肺血流を増加させる。 66 高用量では、注入前のPVRが正常であれば、PVRを上昇させるようである。 逆に、低酸素または敗血症のいずれかによって輸液前のPVRが上昇していた場合、高用量のエピネフリン投与(1~3.5mcg/kg/min)でも、主にβ2アドレナリン刺激および肺血管拡張をもたらす可能性がある67
エピネフリン注入の局所血流に対する影響は、主に動物試験において、成羊におけるエピネフリン注入により用量依存的に腎臓血管抵抗が上昇することが確認されている。 同様に、新生子豚はエピネフリン(3mcg/kg/min以下)投与により上腸間膜動脈、肝、腎の血流低下を示す68。成人の心臓手術後、エピネフリン投与 (0. 04 mcg/kg/min) は腎血流と心拍数の比を低下させるが、この比はドブタミン (2 ~ 8 mcg/kg/min) では変化せず、ドーパミン (4 mcg/kg/min) で改善する。64
エピネフリンは今でも心肺蘇生 (CPR) における選択薬とされている (31 章参照). 目撃された小児の心停止では、エピネフリンの標準的な初期投与量は10mcg/kgであり、高用量のエピネフリン(100mcg/kg)は、過去に論争があった35。高用量のエピネフリンは、小児の心停止後の転帰を実際に悪化させるかもしれないと示したランダム化比較試験がある69。 エピネフリンを心筋にボーラス投与すると、心室細動を起こすことがある。
エピネフリンは、推奨静脈内投与量の10倍の100mcg/kgを気管内チューブから投与でき、急速吸収と収縮期血圧の上昇を起こす。70
心室機能低下、心拍出量低下、全身性低血圧の患者にはエピネフリン点滴が有効である。 心室性不整脈のリスクが高い患者では避けるべきである。
エピネフリン投与中の最も一般的な代謝性副作用は、低カリウム血症と高血糖である。 低カリウム血症は、β2-受容体刺激後の骨格筋細胞へのK+の取り込みに起因する。 高血糖は、グリコーゲン分解および糖新生の増加と同様に、インスリン放出の抑制から生じる
エピネフリンは、非中心静脈アクセスで投与されると、血管外遊出および皮膚壊死を引き起こすことがある。 このため、エピネフリンの注入は可能な限り中心静脈アクセス装置を介して行われるべきである。
エピネフリンの最も重大な副作用は心室性不整脈である。 心筋炎、低カリウム血症、高炭酸ガス、特にハロタンのような吸入麻酔薬の存在下で、エピネフリン投与中の患者は心室性不整脈を起こしやすくなる
。