冬はエスパリエの果樹を始めるのに良い時期です。 ただし、エスパリエによく適応する樹木とそうでない樹木があります。
リンゴやナシは枝が柔軟で、同じ穂木に繰り返し結実するため、伝統的に使われています。 リンゴやナシの品種には先端が伸びるものが少なくないが、エスパリエには先端が伸びる品種が適している。
キンズ、オリーブ、アーモンド、カニカマ、イチジクなども仕立てられる。
タマリロは一般にエスパリエには使わないが、低く切って扇形に仕立てられる。
石果(桃、梅、ネクタリン、チェリー)は木部がもろく水平に仕立てられないので扇形にすることが最適である。
はじめに
壁やフェンスにエスパリエを設置したり、隣家との間に独立したリビングスクリーンやフェンスを作ることができます。
アイボルトを使ってフェンスや柱に横線を固定し、支持枠を作ってください。
2.5mmの亜鉛メッキハイテンワイヤーを使用し、30~50cm間隔で2~3段にします。
フェンスから30cmのところに植え穴を掘ります。
1年目・冬
リンゴやナシの木をエスパリエにするには、植えてから、最初の段を作る高さ(最初のワイヤーのすぐ上)で、切ったすぐ下に強い芽がいくつかあるところまで剪定します。
1年目・夏
春には、芽が出ます。
夏には、1本を縦に、左に、右に鍛えます。 1本は中央の茎の後ろに垂直に立て、残りの2本は中央の杭の左右に45度の角度で立てます。
この段階では、若い枝はまだ柔らかく、折れる恐れがあるので、完全に水平に曲げないようにしてください。
この3本より下の枝は、本葉3枚程度に切り詰めます。
1年目は、形成された果実をすべて取り除き、植物のエネルギーを成長に振り向けます。
2年目 冬
45度に曲げた脇芽をほどき、杭を外し、芽をゆっくりと水平まで下ろします。
中央の垂直の芽を、支持フレームの次のワイヤーのすぐ上に切り戻します。
この高さで、反対側の下にさらに2つの芽があるものを選び、この作業を繰り返します。
最初の層の枝の上と下に余分な芽があれば取り除きます。
2年目の夏
もう一度、3本の木の杭を、垂直と45°の角度に2本、支柱に結びつけます。
その他の芽は取り除き、葉が3枚程度になるように切り戻します。
翌年
希望の段数になるまでこの作業を繰り返します。
これ以上の成長を止めるには、中心の茎を横枝の最後の段のすぐ上で切ります。
同様に、横枝が希望の長さになったら、先を切り戻してこれ以上の成長を止めましょう。
毎年夏には、主茎から伸びる脇芽を3枚に切り戻します。
最も重要なことは、冬と夏の結実後の年2回、エスパリアを刈り込むことです。
リンゴの木の剪定4ステップ