PMC

Discussion

本研究の主な結果は,健常ボランティアにおけるLSDの単回投与(200μg p.o. )は,参加者がLSD体験に起因する持続的なポジティブ効果を伴う主観的に意味のある経験を誘発するということであった. LSDによる心の変化を5D-ASCで、神秘体験をMEQ30で評価すると、12ヵ月後の幸福感や生涯神秘体験の変化と関連することが示された。 LSDは、特性的開放性を増加させず、人格尺度にも関連した変化をもたらさなかった。 本研究では、1ヶ月後および12ヶ月後に否定的態度、否定的気分、否定的行動の持続的増加が観察されなかったことから、LSDは持続的な否定的影響と関連しなかった

今回の結果は我々の仮説のほとんどを確認し、同じ結果指標を用いて健常者におけるシロシビンの持続効果について最近報告した同様の報告を補完した(Griffiths et al.) LSDの持続効果は、古い研究でも精神的に健康な被験者で報告されている(McGlothlin et al.1967)。 人格尺度に対する短期的な効果は、最近のある研究で報告された(Carhart-Harris et al.2016a)。 具体的には、McGlothlinら(1967)による古い研究では、態度や価値観の潜在的変化を探るために、24人の健康な被験者に3回の単回投与(各回200μg LSD p.o. )前と2週間後、6ヶ月後に心理テストを実施した(McGlothlinら、1967)。 参加者は大学院生で、参加費が支払われ、LSD未経験者であり、安全な環境で薬物を投与されたが、持続的な影響の可能性を示唆されることはなかった(McGlothlin et al.1967)。 我々の研究とは対照的に、薬物セッションは実験による注意散漫のない「薬物体験を高めるために特別に設計された趣味のよい装飾の部屋」で行われた(McGlothlin et al.1967)。 アンフェタミン(20mg p.o.)またはごく低用量のLSD(25μg p.o.、McGlothlin et al.1967)を投与した対照群と比較して、LSD投与6ヵ月後に人格への影響の持続や音楽・美術への評価の向上を報告した参加者の割合が高かった。 また、参加者の大多数は、急性LSD反応を非常に劇的で興味深い経験であると評価している。 しかし、一連の性格および創造性テストの評価のLSD前とLSD後の比較では、関連した変化は記録されなかった(McGlothlinら、1967年)。

最近では、Griffithsらが、psilocybinの長期効果を評価するために、幻覚剤未使用で精神的に活発な健康な被験者30人に、支援環境下でpsilocybinを単回投与した(Griffithsら、2006、2008)。 対照条件(メチルフェニデート、40 mg/70 kg p.o.)を含むクロスオーバー研究デザインを用いて、シロシビンの急性効果を評価した(30 mg/70 kg p.o.). 急性の神秘型体験の評価には、本研究と同様にMSとMEQを用いた(Barrett et al. 2015; Griffiths et al. 2006)(Liechti et al. 2017)。 シロシビンの持続効果は、PEQとMSを用いて2ヶ月と14ヶ月で評価した(Griffiths et al.2008)。 LSDを用いた本研究とは対照的に、ボランティアは参加に対して金銭的報酬を受けなかった。 研究者は、シロシビンのセッションの前に4回(合計8時間)参加者と会い、体験の準備をした。 本研究とは対照的に、このセッション前の準備には、シロシビンセッションが個人の気づきや洞察を高め(Griffiths et al. 2006)、したがって持続的な肯定的効果をもたらす可能性があるというモニターの期待が明示的に含まれていた。 さらに、被験者全員が少なくとも断続的に宗教的・精神的活動に参加しており、ボランティアの56%が毎日、39%が少なくとも毎月の活動を報告していた(Griffiths et al.2006,2008)。 Griffithsらは、18名の参加者に4種類のシロシビンとプラセボを単回投与し、PEQ、MS、DTS、NEO Personality Inventory (NEO-PI) を用いて1ヶ月と14ヶ月後の持続効果を評価する用量効果試験も行っている(Griffithsら 2011)。 本研究のLSDと同様に、シロシビンの単回投与(30mg/70kg)は、MSおよびMEQにおける急性神秘型体験の評価を有意に増加させた(Barrett et al.2015; Griffiths et al.2006, 2011)。 しかし、全体54名中17名は、この用量のシロシビン投与後、セッション中に時々強い恐怖や極端な恐怖を報告することもあった(Griffiths et al.2006、2011)。 今回の知見と一致するように、シロシビンも対照条件と比較してPEに有意なプラス効果をもたらしたが、マイナス効果はなく、それはセッション後1、2、14ヶ月まで続いた(Griffiths et al.2006, 2008, 2011)。 MS生涯バージョンの総得点は、シロシビン単回投与後2ヶ月(Griffiths et al. 2006, 2008)および14ヶ月後のフォローアップ(Griffiths et al. 2008, 2011)で増加しており、LSD投与後1ヶ月および12ヶ月後にMS得点が増加した今回の知見と同様であった。 また、本研究では、DTS神秘主義下位尺度の得点が持続的に上昇し、神秘体験の増加を示した。これは、MSにおける生涯神秘体験の増加と一致するが、他の下位尺度には影響を及ぼさなかった。 一方、シロシビンはDTSのスコアをわずかに変化させただけで、シロシビン投与前のスクリーニングと比較して14か月後に宗教的下位尺度がわずかに上昇したが神秘主義下位尺度は上昇しなかった(Griffiths et al.2011)

全体として、本研究ではLSD投与後1か月または12か月後に様々な人格特性測定に対するLSDの持続的効果は認めなかった。 また、LSDがNEO-FFIにおいて特性開放性を高めるという研究仮説は確認されなかった。 本研究におけるLSDの性格への長期的効果の欠如とは対照的に、LSDの使用経験がほとんどない健常者において、低用量のLSD(75μg i.v.)投与後2週間後にNEO-PI Opennessスコアが増加しました(Carhart-Harris et al. 2016a)。 これらの中期的な人格変化は一過性のものであったと考えられる。 今回のLSDの追跡調査の結果と一致して、シロシビンは、シロシビン投与前のスクリーニングと比較して、シロシビン単回投与後2ヶ月または14ヶ月後に性格特性評価を変化させなかった(Griffiths et al.2006、2008)。 両研究のプール分析ではシロシビン投与後14ヶ月で開放性の増加が認められたが(MacLean et al. 2011)、同じグループによる最近の別の研究では、シロシビン投与後6ヶ月ではNEO-PI性格尺度に対するシロシビンの効果は再び認められなかった(Griffiths et al.2017)。 STAIにおける特性不安の評価は、本研究ではLSD投与後、LSDスクリーニング前と比較して変化しなかった。 一方、LSDは生命を脅かす疾患と関連する不安を持つ患者の特性不安評価を低下させた(Gasser et al. 2014, 2015)<1307><904>総じて、本研究を含む対照臨床研究の知見(Griffiths et al. 2006, 2008, 2011, 2017; MacLean et al. 2011; McGlothlin et al. 1967)は、セロトニン作動性幻覚剤が主に生涯神秘体験の持続的増加や、幻覚剤体験に主観的に起因する態度、気分、行動に対する持続的なポジティブ効果をもたらすという見解と一致する。 一方,主観的に認識された変化は,健常者における性格特性尺度の関連した長期的な変化をもたらさなかった<1307><904>LSDやシロシビンの使用は神秘体験と関連している(Barrett and Griffiths 2017; Lyvers and Meester 2012)。 幻覚剤シロシビンによって誘発される神秘体験は,健常者における長期的なポジティブな効果(Griffithsら2017;MacLeanら2011)及び患者における治療成果(Garcia-Romeuら2015;Griffithsら2016;Rossら2016)と関連があることが示されている。 興味深いのは、こうした神秘的な体験の要因を探り、それが幻覚剤の長期的な効果を具体的に予測するかどうかという点である。 神秘的なタイプの経験は、薬物効果の主観的強度を制御した後でも、患者の肯定的な治療成果を予測した(Griffithsら2016;Rossら2016)。 健常者を対象としたシロシビンの先行研究(Griffithsら、2008、2017)と同様に、本研究では、LSDの長期効果はLSDに対する急性反応の程度と関連していることが明らかになった。 しかし、5D-ASCスコアによって反映される全体的な心の変化は、MS急性総スコアやMEQ30スコアといった、より特異な急性神秘型体験の評価と比較して、LSDの長期効果をよりよく予測するものであった。 したがって、今回の知見は、LSDによって急性に誘発される全体的な意識の変化が、健常者及び患者におけるLSDの持続的なポジティブ効果に寄与している可能性を示している(Gasser et al. 2015; Liechti et al. 2017)<1307><904>急性幻覚剤による神秘型体験の範囲は主に用量依存的であると示されている(Griffiths et al. 2011)。 また、瞑想・スピリチュアルな実践の割合が高い、またはスピリチュアルな実践に対するサポートが大きい場合、シロシビンを投与したがスピリチュアルなサポートが少なかった群と比較して、急性の神秘型効果の評価が上昇し、長期的にポジティブな効果に寄与した(Griffiths et al.2017)。 この研究では、すべての参加者に対する霊的実践の提案には、毎日の10~30分の瞑想、気づきの練習、ジャーナリング、および霊的成長を促進すると個人的に判断されるその他の活動が含まれていました(Griffiths et al.2017)。 しかし、霊的実践に対する高いサポートには、瞑想と霊的気づきの霊的実践の実施と維持について話し合う対話グループセッションと、研究開始から6か月後のフォローアップまでの合計35時間のガイド-参加者間の接触が含まれていたのに対し、グループセッションなし、霊的サポートの少ないグループではわずか7時間の接触しかなかった(Griffiths et al.2017)。 幻覚剤の急性神秘型効果のMSとMEQに対する絶対評価は,本研究(Liechtiら2017)と比較して,Griffithsらの研究(Barrettら2015;Griffithsら2006,2008,2011,2017)で全般的に高かった。 重要なのは、これは幻覚剤投与条件と対照条件のいずれにおいてもそうであったが、対照条件に対する急性幻覚剤によるMSおよびMEQスコアの増加は、シロシビン投与よりもLSD投与後の方が大きかった(Barrett et al.2015;Griffiths et al.2006, 2011;Liechti et al.2017). 本研究では、LSDは平均MEQ30評価を61%、完全な神秘体験を2人の被験者(12.5%;Liechti et al.2017)だけにもたらしました。 一方、シロシビンは、平均MEQ30スコア評価77%、被験者の67%で完全な神秘体験をもたらした(Barrett et al.2015)。 しかし、プラセボまたは活性プラセボ(すなわち、メチルフェニデート)は、これらの研究において、MEQ30平均評価値をそれぞれ23%と33%も生み出し(Barrett et al. 2015)、研究対象の特性(セット)や設定など、研究間の関連する差異を示しています(Barrett and Griffiths 2017)。 Griffithsらの研究(Griffiths et al. 2006, 2011)とは対照的に、本研究の参加者はほとんどが大学生であった。 彼らは参加に対して金銭的な報酬を受け取っており、精神的な活動は要求されていなかった(Liechti et al. 2017; Schmid et al. 2015)。 本研究の参加者は、安全な病院環境で幻覚剤の精神変容作用を体験することに個人的または科学的な関心を持っていたが、神秘的または持続的な効果に関する明確な期待や示唆は研究チームから伝えられていない。 このように、研究対象者(精神的に活発な人 vs. 明確に活発でない人)、準備(神秘的・持続的効果の示唆 vs. 提案なし)、設定(研究のために特別に設計されたエステティックリビング的環境 vs. 病棟)の違いが、Griffithsらの研究(Griffiths et al. 2006, 2011)と比較して、本研究の神秘的タイプの効果に対する評価が全体的に低かった要因だと思われる。 また、プラセボ投与後に関連する神秘型効果を経験した例は認められなかったが(Liechti et al. 2017)、Griffithsらの研究では約5%の被験者がプラセボ投与後に顕著または完全な神秘体験を経験している(Barrett et al. 2015; Griffiths et al. 2011)。 このように、Griffithsらによる研究の設定は、神秘体験の出現を促すために高度に最適化されていたようであり(Barrett and Griffiths 2017)、一方、他のグループによって行われた研究では、神秘型体験の報告は少なかった(Carhart-Harrisら 2016a; Gasserら 2015; Liechtiら 2017; Studerusら 2011、2012)。 注目すべきは、本研究におけるLSD(200μg)とシロシビン(30mg/70kg)の5D-ASCスコアに対する効果が同等であり(Griffiths et al. 2017; Liechti et al. 2017)、異なる設定と急性神秘体験にもかかわらず同様の意識変化を示していることである。 残された検証は、高い急性神秘体験と関連する長期的な効果が真に反映するものである。 高いMEQスコア(プラセボ後にも)は、よりスピリチュアルな実践/サポートを伴う設定で観察され、これらのスコアと関連する長期的変化は、シロシビンそれ自体の効果ではなく、そのような設定を部分的に反映しているかもしれない(Griffithsら、2017)。 最後に、本研究では5D-ASCとMEQの急性効果評価は相互に関連していた(Liechti et al.2017)。 実際、5D-ASCとMEQの両方の急性効果評価は、本研究において12か月後のPEQにおける主観的幸福感と生活満足度の長期的変化を有意に予測した。 一方、MEQの評価、したがって特に神秘的タイプの体験は、より精神的に活発な被験者において、主にシロシビンの様々な長期効果を予測するように見えた(Griffithsら、2008、2017)

本研究にはいくつかの限界がある。 まず、本研究では、LSDの長期効果に関する真の対照条件(すなわちLSDの急性効果だけでなく、長期効果についても並行対照群とした)。 持続的効果は、主観的にLSD体験に起因するものであり、かつ/または、LSDセッション前の測定値と時間的および被験者内で比較された。 したがって、これらの主観的効果のすべてが、LSDのポジティブな長期的効果への期待に起因する可能性を排除することはできない。 第二に、研究サンプルが小さく、人格に対する小さな効果を検出するための検出力が十分でなかったことである。 第3に、質問票は過去に英語で使用されたことがあるが、ほとんどが検証されておらず、ドイツ語での翻訳も検証されていない。 第四に、この研究は健康な被験者を対象に行われ、多くの安全対策がとられていた(Johnson et al.2008)。 したがって、その結果は必ずしも他の環境や患者に一般化することはできない。 異なる集団や環境では、負の急性反応や負の長期的影響が生じる可能性がある(Carbonaro et al. 2016; Halpern et al. 2016)<1307>結論として、1年後のLSD体験は、主観的にLSD体験に起因する個人の意味と幸福感の向上をもたらしたが、人格特性の測定には関連した変化がなかった<1307>。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。