孤立性めまい・めまいと虚血性脳卒中の危険因子の関係:症例対照研究

目的:めまい・めまいは特に高齢者では公衆衛生上重要な問題である。 神経学的障害を伴わない孤立性めまい・立ちくらみは,これまで血管に起因する症状・徴候と考えられることは少なかった. 最近,体位性めまいや孤立性めまい・立ちくらみで病因が不明な場合に血管由来と考えるべきとする研究がある. 本研究では、めまい・立ちくらみと脳卒中の危険因子との相関を明らかにすることを試みた。

Methods: 脳の健康診断を受けている成人被験者を自費で集めた。 対象者は全員,脳磁気共鳴画像法(MRI),磁気共鳴血管造影法(MRA),頸動脈二重術を受けていた。 すべての被験者の主訴、身長、体重、ウエスト周囲径、血圧が記録された。 ほとんどの人が、空腹時糖、総コレステロール、低密度リポ蛋白、高密度リポ蛋白(HDL)、トリグリセリド、尿酸(UA)などの血液検査を受けていた。 めまい・立ちくらみと血液検査データ、血圧、肥満度(BMI)、ウエスト周囲径、メタボリックシンドローム、頸動脈二重像、無症状脳梗塞、白内障、MRAとの関係を分析した。

結果を報告する。 除外後、210名中170名の被験者が集まった。 解析の結果、めまい・立ちくらみは年齢、UA 、BMI、男性HDL、女性ウエスト周囲径と有意な相関があった。 中でも、女性のウエスト周囲径が最も高い統計的有意性を示した(P = 0.001)。 また、脳MRIの白内障はめまい・立ちくらみと密接な関係があった。

結論 原因不明のめまいの場合,慎重な検査とアプローチの後,血管由来を検討する必要がある.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。