合理的エゴイズム(ロシア語:разумный эгоизм)は、ニヒリズム哲学者ニコライ・チェルヌィシェフスキーとドミトリ・ピサレフの著作で発展し、ロシアのニヒリズム運動における支配的社会哲学として登場した。 しかし、政府の検閲を避けるため、彼らの用語はほとんど難読化され、両者の著作には合理的エゴイズムという名称は明確に記されていない。 合理的エゴイズムは、チェルヌイシェフスキーの1863年の小説『何をなすべきか』でさらに具体化され、フョードル・ドストエフスキーは1864年の作品『地下道からの手紙』でこれに反論して批判している。
イギリスの哲学者シドウィックは、1872年に出版した『倫理の方法』で合理的エゴイズムを論じた。 倫理学の方法とは、「個々の人間が自発的な行動によって何を『すべき』か、あるいは何を『正しい』かを決定するあらゆる合理的な手続き」である。 シドグウィックは、このような手続きとして、合理的エゴイズム、教条的直観主義、功利主義の三つを考えている。 合理的エゴイズムとは、合理的であれば、「行為者は行為の選択肢を選ぶ際に、結果として生じる自分自身の喜びと痛みの量だけを重要視し、常に痛みに対する達成可能な最大の喜びの余剰を求める」という考え方である
シドウィックは、合理的エゴイズムが功利主義より好ましいという説得力のある理由を見つけることが困難であった。 このように、功利主義には合理的な根拠があり、常識的な道徳と調和させることができるが、合理的エゴイズムは、人間が何をなすべきかを最も合理的に考える上で、同様にもっともらしい教義であるように思われるのである。 そして、この矛盾した判断に現れている実践理性の一見したところ直観的な動作は、結局は幻想であるということになる」
Ayn RandEdit
作家で哲学者のAyn Randも彼女が「合理的エゴ主義」と呼ぶ理論について論じている。 彼女は、自己の利益に反する行動は非合理的であり、かつ不道徳であるとする。 なぜなら、客観主義哲学によれば、理性に基づく認識論なしには、エゴイズムは適切に正当化されないからです。
彼女の著書『利己主義の美徳』(1964年)は、合理的エゴイズムの概念について深く説明しています。
逆に、ランドは利他主義の倫理的教義を鋭く批判した:
利他主義を親切や善意や他人の権利の尊重と混同してはいけない。 これらは一義的なものではなく、結果であり、実際、利他主義が不可能にしている。 利他主義の還元しがたい第一義、基本的な絶対性は自己犠牲であり、それは自己焼却、自己無欲、自己破壊を意味し、それは悪の基準としての自己、善の基準としての無私を意味します。 これは問題ではありません。 問題は、その10円を与えなくても存在する権利があるのかないのか、ということです。 10円玉を渡さずに生きていく権利があるかないかということです。 問題は、他人の必要性があなたの人生の第一抵当であり、あなたの存在の道徳的目的であるかどうかということである。 人間を生け贄の動物と見なすかどうかが問題なのだ。 自尊心のある人間なら誰でもこう答えるだろう。 利他主義は言う。 と答えるだろう。