2000年代半ばのエモ・ムーヴメントから生まれた最大のアーティストの一人、パニック! アット・ザ・ディスコは、初期の名声を超越し、シンガーのブレンドン・ウリーのカリスマ的な、異種混合のポップ・ブランドへと変貌を遂げました。 エモポップファンのFall Out Boy(フォール・アウト・ボーイ)に当初から支持され、Panic! At the Discoは、2005年のデビュー作『A Fever You Can’t Sweat Out』から「I Write Sins Not Tragedies」でMTVとチャートで成功を収めました。 しかし、その次の作品、60年代のサイケデリアの影響を受けた『Pretty. Odd.はファンや批評家の間で賛否両論があり、彼らはラインナップの変更を伴う創作の旅に出ることになりました。 ウリーと共同設立者のドラマー、スペンサー・スミスは、2011年の『Vices & Virtues』でバンドのサウンドをシンシーで80年代風のニューウェーブとダンスパンクへと押しやり、2013年の『Too Weird to Live, Too Rare to Die!』でエレクトロ・ポップとヒップホップ、R&Bをブレンドした威風堂々とした作品へと発展させる。 2015年のスミス脱退に伴い、ウリが唯一のオリジナル・メンバー、そしてバンド・サウンドの首謀者として指揮を執るようになった。 変化と進化し続ける音楽シーンにも関わらず、Panic! アット・ザ・ディスコは忠実なファンを維持し、2016年のフランク・シナトラに影響を受けた『デス・オブ・ア・バチェラー』と2018年の『プレイ・フォー・ザ・ウィキッド』でチャート上位のアルバムを獲得し、クリエイティブな活動を続けている。
2004年に結成されたパニック! アット・ザ・ディスコは、ハイスクールの友人であるスペンサー・スミス(ドラム)とライアン・ロス(ギター)が一緒にブリンク182の曲をカバーし始めたのがきっかけで結成された。 他のグループの曲を演奏することに飽きた彼らは、ギター/ボーカルのブレンドン・ウリーとベースのブレント・ウィルソンの2人のクラスメイトを加え、新たに結成した4人組は、Name Takenの「Panic」の一節からバンド名をモデル化することに決めました。 演劇的なタッチ、風変わりなテクノのビート、鋭い歌詞でポップな曲を作り、Panic! At the Discoはいくつかのデモをオンラインで公開し、Fall Out BoyのPete Wentzが率いるFueled by Ramenの傘下であるDecaydance Recordsの目に留まりました。 しかし、Panic! At the Discoはまだライブをしたことがなかったが、その後Wentzのレーベルと契約した最初のバンドとなった。
2005年9月にリリース予定のレコードで、Panic! At the Disco は、成功した Nintendo Fusion Tour に参加し、Fall Out Boy、Motion City Soundtrack、Boys Night Out、The Starting Line と共にツアーに出た。 バンドは2006年初頭までツアーを続け、シングル「I Write Sins Not Tragedies」はMTVとビルボードトップ40にランクインしました。 任天堂のツアーは、全米の会場を常にソールドアウトにし、人気の高いラインナップであることが証明されました。 ウィルソンはその年の半ばにグループから解雇されましたが、パニック!は友人のジョン・ウォーカーを迎えて夏のツアーを続け、ロラパルーザとレディング&リーズフェスティバルに出演して成功を収めました。 バンドは、マドンナやレッド・ホット・チリ・ペッパーズといった大物を抑えて、MTVの年間VMA授賞式でビデオ・オブ・ザ・イヤーを受賞し、2006年のホリデーシーズンに合わせて『Fever』のコレクターズ・ボックスセット版(ランダムにパニック!グッズとDVDを収録)がリリースされました。
追加のツアー日程の後、バンドメンバーはバンド名から感嘆符を取り除くことを発表した。これは、『Pretty』でフィーチャーされた、よりエモに傾倒した大人びたロックを予見しているようだった。 Odd. 2008年3月にリリースされた2ndアルバムは全米2位を記録し、ビートルズのサイケデリック・ポップを取り入れた、進化したバンドの姿を披露した。 このアルバムを引っさげて行われたライヴの模様は、CD/DVD『…Live in Chicago』に収録されている。 しかし、2009年6月、ウォーカーとロスが脱退し、自分たちのグループ、ヤング・ヴェインズを結成した。 UrieとSmithはデュオとしてスタジオで活動を続け、Ian CrawfordとDallon Weekesでツアー・ラインナップの穴を埋めることになった。 2011年、John FeldmannとButch Walkerのプロデュースによる3枚目のスタジオ・アルバム『Vices & Virtues』をリリース。
その2年後、バンドは『Too Weird to Live, Too Rare to Die! 再びウォーカーがプロデュースしたこのアルバムは、ウリィの故郷であるラスベガスからインスピレーションを受け、ハンター・S・トンプソンの名作『ラスベガスの恐怖と憎しみ』から借りたタイトルを採用している。 ウリのヒップホップやエレクトロニック・ミュージックへの興味を示す折衷的なアルバムで、ウィークスがスタジオに参加した最初のアルバムでもあった。 2013年の数回のライブの後、スミスは薬物依存の問題が続いていることを理由にバンドのツアーを離脱した。
2015年までに、スミスはバンドを脱退したことを正式に発表した。 同じ頃、ウィークスのポジションは再びツアー・メンバーに格下げされた。 ウリィが指揮を執るパニック! アット・ザ・ディスコは、シングル “ハレルヤ”、”ビクトリアス”、”皇帝の新しい服 “をリリースし、その年を締めくくった。 その全曲が、ウリと長年のエンジニアであるジェイク・シンクレアの共同制作による、バンドの5枚目のスタジオ・アルバム『デス・オブ・ア・バチェラー』(2016年)に収録されたのだ。 このアルバムは全米で1位を獲得し、グラミー賞の最優秀ロック・アルバムにノミネートされた。 その後ツアーが行われ、2018年にコンサート・アルバムが完成した。 また同年、ウリはフルレングスの『Pray for the Wicked』で復帰し、ビルボード200の上位にランクインした。 再びシンクレアがプロデュースし、シングル「High Hopes」、「King of the Clouds」、「Say Amen (Saturday Night)」を収録、後者はグループ初のナンバーワン・シングルとなった。